ステップアップ研修

 

令和7年7月4日にステップアップ研修を開催しました。

 

【趣旨】

児童福祉が関わる課題に対応している施設職員が、施設養護で実績を残している施設長
現場職員の講義等を受講することで施設養護のさらなる活性と施設間の相乗効果を図る。

 

【研修➀】

「フレッシュマン研修からの振り返り~一年の成長を感じよう~」をテーマに研修を行いました。

 

【レクリエーション】

今年はグルーごとにストロータワーの制作を行いました。

研修の目的として、土台をしっかり作らなければ積み重ねが難しい。子どもとの関りも同じですという意味を込めてストロータワーを実施しました。

今まであまり話さなかったがいつのまにか協力し夢中になっていたやっていた、という声や1年前と比べて緊張もなくその後もグループの人と話をしやすくなった、という声を頂きました。

 

【研修②、③】
「2年目の先生に求められるもの」

「現場の先輩職員に聞きたいこと・質疑応答」

 

研修の感想として、

『2年目の先生に求められるもの』の研修では改めて子ども達の言動にはどのような背景があるのか、というところを考えながら支援していこうと思えた。

先輩職員からの話を聞き、自分が仕事を続けたい理由を改めて思いなおすことが出来た。

他にもたくさんの感想をいただきました。

 

日々の言動や行動、職員の在り方等普段話せないことも話し、知っていくことで次の学びや支援に繋がる研修になったと思います。

 

 

 

 

posted on: 2025年09月29日